大阪市浪速区にお住まいの方から、台所で水がもれていて至急修理修理して欲しいとご連絡を頂きました。
早速ご現場に到着し確認すると、よくある普通の台所蛇口でした。
混合水栓とは操作バーが1本有りこれを操作して水の温度や量を調節するタイプの蛇口の事を示しており現在では。
ほとんどのマンションや戸建て住宅、又はワンルームにも普及しております。
今回このご家庭の混合水栓は結構古くなっており、15年ほど使っていると言うことでした。
ご依頼内容に基づいて状態を調べてみるとレバー付近とスパウト付近から水もれがしている様子でしたので、まずは水栓を分解する事にしてみました。
スパウトとは吐水口のことで、これは左右に動かすことが出来ます。
分解してみるとやはりパッキンの劣化によるものでした。
一般的に10年くらい経つとパッキンは劣化すると言われていますので、15年くらい使用したと言うことなのでそれも納得です。
そこでまずは、パッキンを交換してみると不具合はすぐに解消しました。
普通ならこれで終了なのですが、お客様からどうせなら混合水栓ごと新しい物に交換してほしいといわれました。
取りあえずしばらくはこのまま使用可能ですが、15年も使っていると古くなっているし急に水漏れがまた起きると厄介ですので、新しいものに交換した方がよいのではないかと判断されたようです。
確かに交換してしまう方が間違いないですし、気持ちよく使って頂けると思います。
しかしその時は作業車には同型の在庫がありませんでしたから、2~3日後に再び伺い取り換えました。
15年前の品物に比べると最近の水栓はさすがに進化しており、スタイリッシュで操作性も良いです。
お客様も喜んでいただき、良かったと思います。
作業代金は、材料込みで56,160円で終了しました。
住宅の水廻りで特に台所の蛇口は毎日使いますので、少しずつ劣化してきます。
このため不具合が御座いましたらご予算が許すのであれば交換するのがおススメです。