大阪府大阪市にて洗濯詰り事例

大阪府にお住まいの方から洗濯排水のつまりについてご連絡をいただきました。

お客様は大阪市西淀川区に住んでいらっしゃる方で、洗濯排水が詰まってしまって助けてほしいと連絡をくださったのです。

連絡を下さったお客様の自宅は築15年で丁寧に手入れされている状態でした。

奥様は専業主婦で日常的に家事を行っており、家の中もきれいに片付いていました。

しかし、やはり洗濯機の下にある生活排水の部分にまでは手が回らないということで、今回生活排水が溢れてしまったということでした。

洗濯機の排水溝の場合、防水パンに設置されたもの、そして床に直接設置されたものがあります。

マンション等の場合は防水パンの上に直置きされていることが多いですが、今回のように一戸建て等の場合は床に直接置かれていることが多いです。

実際に今回のお客様の家では床置きタイプの排水がつまっており 洗濯機は1階にありましたので水が漏れて
階下に広がるという事は無いのですが、洗濯の排水を床下に差し込むというタイプのもので、排水トラップが存在しなかったため、排水のトラブルによって下水の周期が部屋中に充満してしまっていました。

西淀川区 洗濯の詰まり解決

どうやら水に混ざっているほこりや髪の毛、糸くず等の不純物によって排水溝が詰まっているような感じでしたので、それらを取り除くことから始める必要があったのです。

洗濯機から排水されていく水はかなり汚いんです。

特にセーターなどをよく洗濯していると、糸くずなどが入り込んでしまい、排水溝にダメージを与えてしまう事が御座います。

動物を飼っている人の家では動物の毛が排水溝に詰まってしまうこともあります。

1回の洗濯では大した事はありませんが、複数回数選択する内に水が詰まってしまうのです。

今回は排水ホースを取り除き、排水溝に詰まったほこりや糸くずなどを取り出しました。

漏れ出してしまった排水をしっかりと拭き、排水ホースや排水溝の汚れを取った状態で排水溝にホースを戻しました。

部屋の中の悪臭に関しては窓を開け、空気中の消臭剤などを用いることによって数日で解消するでしょう。

排水溝はつい見逃してしまいがちな場所ですが、普段から掃除をすることが大切です。

もしも男性と一緒に生活しているならば2人で両側から洗濯機を持ち上げ、洗濯機を移動させて掃除しましょう。

そのような助け手がいないのであれば、定期的なメンテナンスも重要です。