大阪市阿倍野区の一軒家でトイレの修理を行った際の事例になります。
お客様は2世帯住宅を構えており1階のトイレが詰まったと言うことで連絡をいただいて修理に伺いました。
現場を確認してみると1トイレの配管に相当大きなものを詰まらせたことが確認できました。
最初は便器から吸い取ることができるかどうか試してみましたがなかなか抜き取ることができません。
結果的にはかなり大きなものが集まったと言うことがわかりました。
お客様によると子供がフィギアを間違えて流してしまったと言うことです。
ここまでくると便器を取り外して修理を行うほかありません。
少し修理に時間がかかることや部品の手配、配管を触ることもあるのでお客様の了承を得て見積もりを取り修理に進む手はずになります。
幸いなことにお客様のトイレに設置されている便器が市販のものでありそれほど複雑な構造でもないので、便器を取り外す事はさほど難しくありません。
ただし、タンクが一体式のこともあり1人で取り外すには少し手が折れる作業になってきます。
そこで現場に1人呼び寄せて2人がかりで便器を外す事にしました。
もちろんの事ながら一体型のトイレであっても水が漏れる可能性はありますので養生をしっかり行った上での作業開始です。
そして、実際に便器を取り外した後お子さんが落としたフィギアを配管から取り出して復旧作業に入ることになります。少し配管に汚れが見られたのでフィギアを取り出す際に清掃を行った上で復旧を行いました。
タンク一体型の便器に関しては主流の設計なので部品も取り寄せやすく修理も一般化されています。
修理費用に関しても人件費とパッキン、今回は配管の清掃はサービスすると言うことでお客様にも満足いただくことができました。
しかしながら、いつも作業者に部品を積んでいるわけではないので一刻を争う修理の場合はお客様に事前に連絡をいただくことが早期対応のポイントになってくる事は言うまでもありません。