洗濯機の水漏れで床がずぶ濡れトラブル

 おはようございます。今日は「洗濯機の水漏れで床がずぶ濡れトラブル」による考えられる原因や自分でできる対処方法等について詳しく解説していきますので、参考になれば幸いです。

洗濯機の水漏れで床がずぶ濡れトラブル

洗濯機

 私たちが普段着用している服を洗濯するのに欠かせない存在なのが洗濯機ですよね。洗濯機は水道管とのつなぎ目が多いという特徴があります。

 この特徴によって水漏れが生じてしまう場合もあります。よって水漏れがしていないかできれば頻繁に確認したいところです。

 今日は洗濯機の水漏れトラブルの原因や自分でできる対処方法等色々と詳しく解説していきたいと思いますので、どうかお付き合いください。

「洗濯機の水漏れが生じている場所を確認してみる」

 洗濯機周辺が濡れている場合は、基本的に洗濯機からの水漏れトラブルを念頭に置いてください。そして、洗濯機の作りや水漏れが生じてしまう可能性のある場所を把握しておくことで、対処できるのです。

 
 ・蛇口周辺

 洗濯機は水道から水を持ってくる場所で、壁から蛇口が付いていることが殆んどです。(例外もあります。)台所や洗面所に備え付けてある蛇口と同じと理解してもらえるとわかりやすいと思います。

 基本的には同じ作りなのです。よって蛇口の作りが同じなので集合住宅等のスペースが限られているお住まいでは、洗面所から水を洗濯機に補給しているところもあります。

 話を戻しまして、基本的には洗濯機に用いる蛇口の構造は先端部分が給水ホースとなっております。この給水ホースから洗濯機の洗浄に使う水を供給するのです。

 この場所から水漏れが生じてしまうと、給水部分に異常が生じてしまっていると理解してください。

 ・給水ホース

 給水ホースというものは蛇口から出てきた水を、洗濯機に供給する役割です。製造しているメーカーによっては給水ホースの両端の繋がりが若干違うことが多いです。

 ごく一般的なのはツマミをプッシュすることで取り付けたり、取り外したりできるのが殆んどです。色々とバリエーションがあります。

 ・洗濯機自体

 洗濯機自体の部分でも水漏れトラブルが生じてしまうことがあります。水漏れトラブル生じてしまっている場所によっては対処が違ってきます。

 服を洗い終わった後の水は、ゴミ取りフィルター(ホームセンターや100均で販売されています。)でゴミと分別されます。

 これにより排水ホースから流れていくという作りになっています。

 ・排水ホース

 排水ホース周辺の作りとしては、排水ホースをはじめ排水エルボ、排水口からできております。洗濯機で使われた水が流れる作りとなっているのです。

 洗濯機自体と洗濯機用の排水口が離れてしまっている場合は、排水ホースを延長して、あえて距離を長くしている場合もあります。(集合住宅だと割とみられる方法です。)

水漏れトラブルの場所別の原因

 洗濯機自体から水漏れトラブルが生じている場合は、場所別によって生じている原因が違ってきます。どの場所でどのようにして水漏れトラブルが生じてしまっているのか、詳しく解説していきたいと思います。

 ・蛇口からの水漏れトラブルが生じてしまっている場合

 蛇口からの水漏れトラブルは、壁からのつなぎ目やハンドル部分からの水漏れトラブルが生じてしまっていることが多いのです。基本的には経年劣化や内側の部品の破損や損傷、ネジやナットの緩み等が主な原因な事が多いです。

 対処方法としては、新品の部品交換やネジ・ナットの緩みを解消することで水漏れトラブルを解消することができるのです。

 ・給水ホース自体から水漏れトラブルが生じてしまっている場合

 給水ホースの周辺で水漏れトラブルが生じている場合は、給水ホース自体の経年劣化や破損。若しくは給水ホースの両端、ホース自体から水漏れトラブルが生じているのです。

 給水ホースの両端から水漏れトラブルが生じている場合は、給水ホースの内側で汚れやゴミが蓄積なり詰まってしまっていたり、ゴムパッキンの経年劣化や破損が主な原因と考えられます。

 また給水ホース自体から水漏れトラブルが生じている場合は、経年劣化や破損によって水漏れトラブルが生じてしまっていることが考えられるのです。

 ・排水ホースからの水漏れトラブルが生じてしまっている場合

 排水ホースから水漏れトラブルが生じてしまっている場合は、排水ホース自体の経年劣化や破損が原因で水漏れトラブルが生じてしまう場合が考えられます。

 その他の原因として考えられるのは、つなぎ目がしっかりと固定されていない事でも水漏れトラブルが生じてしまう場合もありますので、気を付けてみてください。

 固定されていないことで水漏れがある場合は、きちんと固定すれば水漏れは解消されますので自分で早急に対処できると思います。

 洗濯機部分の水漏れトラブルは基本的に複雑な作りや原因が多いので、ご自分で対処や修理となるとかなり修理に関する技術や洗濯機の作り等に精通していないと二次被害に繋がる可能性がありますので、自分が信頼できるプロの水道修理業者へ相談・依頼されることがよろしいかと思います。

 尚、基本的なことになりますが、とりあえずの応急処置として止水栓や元栓を閉めることは忘れないでください。これでとりあえず水漏れなくなりますし、二次被害を抑えることもできます。

洗濯機本体で生じてしまう水トラブルの対処方法

 洗濯機本体で生じてしまう水トラブルを防ぐためには、先ず原因を特定して修理していくことがとても重要になってきます。ですが、業者が来るまで水を抑えるという対処をしなくてはいけません。

 水を抑えることによって被害を小さくすることが可能なのです。

 基本的には洗濯機本体からの水トラブルが生じてしまった場合は、水を止めることが最優先です。洗濯機本体や排水ホースからの水漏れトラブルが生じてしまっている場合は、洗濯機本体を止めて排水しないようにしてください。

 次は洗濯機本体と繋がっている蛇口を確実に閉めてください。これで水が供給されることはなくなります。後は、蛇口から水漏れトラブルが生じている場合は、止水栓や元栓から閉めて水の流れを止めてください。

洗濯機の排水口から漂う悪臭!悪臭の原因と対処方法は?

 洗濯機本体から悪臭がしてくるのは、下水管から上がってくる臭いに原因があります。この臭いが排水口を通過して部屋内に漂ってしまうことが原因なのです。

 臭いの特徴としては、基本的には下水のような鼻につく臭いがしてしまいます。

 確認することとしては、排水口のトラップがあるかどうかを確認してください。トラップがなかったり、外れてしまっていたりズレたりしていると臭いが漂いますので是非とも確認してください。

 因みに臭いが部屋に漂うことを防ぐためには、排水トラップをしっかりと設置してください。中にある円柱状のようなものがあると思いますが、ここに水が常時入っていると思います。

 この水のお陰で下水管からの鼻につく臭いを防ぐことができます。

 洗濯機本体の水漏れトラブルは、ある程度のメンテナンスをしておかないと突然水漏れトラブルが生じてしまうことがあります。

 水漏れトラブルが生じてしまったら一番最初にしていただくことは、止水栓や元栓を閉めるということは忘れないでください。

 是非とも水道職人へご連絡いただきまして、メンテナンスをしてみませんか?

 ご連絡をいただきましたら1時間以内には現場へお伺いいたします。その後、トラブル場所を確認・点検をさせていただきまして原因を特定します。

 原因の特定が終わりましたら、場合によっては修理等を的確にいたします。

 是非とも水道職人へ一度ご相談ください。お電話お待ちしております。